i-chi-tora’s ura-diary 一虎裏日記

"王様の耳はロバの耳"よろしく、徒然なるままに憎らしくも可愛い娘&息子の愚行を愛をもって暴露していくことを中心とする裏日記

侵食される国語学習

今日の午後、食卓にて息子が日本語の勉強をしていた。

娘&息子はここフランスで生まれ、近所のフランス人子供達と同様にフランスの幼稚園小学校に通い育ってきたのだが、両親家族が日本人である故に何時なんどき日本に帰ることになるかわからないという考えと、日本にいる家族や友人との交流などを考慮して、日本語の勉強も時折するようにしているのだ。

娘に関しては、一昨年から日本語の勉強ができる公立中学に通えるようになったので、今となっては私が教材を用意して塾のように国語を教えるといったことはなくなったのだが、息子に関しては今現在どこかで特別に日本語を習っているわけでもないので、バカンス中や時間がある時に、私が日本の小学生の教材や教科書を元に日本の国語を教えているのだ。とはいえ、頭の中の8割が音楽でできてるような息子なので、本来なら今年度から日本では5年生なのだが、いまだ小学一、二年生の国語をやっているくらい、のんびりとしたペースでの勉強だ。

そんな息子が小学二年国語の勉強中

『ママ、これ、わからんねんけど。』

と、きいてきた。

『どこ?見せてみ?』

【問「つぎの文で、したことには◯を、

見たことには△を かきましょう。」

①(  )きのう、林のなかで、

かぶと虫を つかまえました。】

マ『昨日さ、林に行った?』

息『??いや。行ってないやん。』

マ『行ってないやん?じゃあ、そんなことしてる人見た?』

息『えー見てないよ。』

マ『もしな、これ、林に行って、かぶと虫つかまえてたら◯って書くねん。で、もしそんな人を見たことがあったら△って書くねん。わかる?』

息『ああ!わかった!』

マ『じゃあ、②は?』

【②(  )みずうみは大きくて、水がとてもきれいでした。】

マ『湖いったことあったけ?』

息子『ない。行ったことないし。見てもない。』

マ『じゃあ、どっちもかけへんよなー。③は…』

【③(   )ぼくは、きょう、学校でにわとりにえさをやりました。】

マ『学校ににわとりいる?』

息子『いーへんよ!!やってないし!見てもない!!』

マ『よなー。④は…』

【④(   )先生はせがたかくて、とてもふとっています。】

マ『これは!!?』

息『いてる!!見ただけじゃない!学校にいるいる!!◯やわ!!』

マ『よな!!じゃあ、どうなる?』

息『④だけが◯やわ!』

マ『そうやな。正解~。変な問題つくるよなー。どこの学校にもにわとりいるんじゃないのになー。』

と、ここでようやく私は自らの間違いに気づき、「あれ?もしかして勘違いしてる?」と思い、4つの問題を見直した。

マ『ごめん!これ、ママが間違ってたわ!「見たよ」って話と、「やったよ」って話に分けてねってことやわ!』

息子『?…ああああ!そっか!』 

二人でした問題の勘違いに、なんてわかりにくい問題だと言いながら笑っていると

娘が【小学二年生作文練習ドリル】を片手にさらに大きく笑いながら駆け寄ってきた。

『ママ!すごいの見つけた!これ、私が大分前にやってたドリル!そっちの二年生のドリルのとこに一緒にあったんやけど、今見たら笑えるで!』

そう言いながら、どうやら私が添削を忘れていたような、そのページを見せつけてきた。

 

【①一すんぼうしは、おにをたいじして手に入れた「うち出のこづち」のおかげで、りっぱな青年になりました。あなたなら、どんなふうに へんしん したいですか。

娘答「私は、へんしんしたくありません。自分で、この体をはたらかせ、もしなにかになりたいのなら、自分でがんばります。」

②絵の中にイメージ(そうぞう)で入りましょう。イメージする前に目をとじ、大きな こきゅうを 五~六回すると、一すんぼうしのせかいへ行けます。イメージの中で見たこと聞いたことについて、書きましょう。

娘答「いけてません」】

 

娘曰く

『ていうか、うち出のこづち、変身アイテムじゃなくて、願い事きいてくれるアイテムやしな。』


f:id:i-chi-tora:20190424073648j:image

 

性格が国語学習を難しくさせている気がしてならない……

(×3人)